SSブログ
事業・スタッフ紹介 ブログトップ

売れてます。 [事業・スタッフ紹介]

ものの見方が変わる 座右の寓話私の本。でなく、

マイジョブクリエイションズ副理事の戸田智弘氏の新作!

イオンモール砺波店のなかの未来屋書店で教養部門で第4位。

ちなみに、第3位は斎藤孝先生。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

京都合宿 [事業・スタッフ紹介]

先日、京都へ行って来ました。
KC380005.jpg雨にけむる銀閣寺
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

意義 [事業・スタッフ紹介]

あるひとから頂いた『潮』(2月号 第600号)だが、読んでみるとどぇりゃぁ~ことが書いてあった。

それは、内田樹氏の記事【「人間は一人では生きられない」から始めよう。家族、親族、共同体という相互扶助ネットワークへの帰属は、到来するリスク社会を生き抜く分かれ道となる。】である。

タイトルは難しいが、要するに“誰にも迷惑をかけていないし、かけられたくもない”を生活信条とするより、今の日本(リスク社会)では、”迷惑をかけたり、かけられたりする“方が生き延びることができるよ、という話である。

そこで登場するのが、「おせっかい」である。しかも、それは全員が「おせっかい」である必要はない。10人に一人。15人に一人でいい、全員を「よい人」にしようとするからおかしくなると内田氏はいう。

では、「おせっかい」とは具体的に何か。それは、まずはひとが捨てたゴミを片づけることである。扉の前で道を譲ることである。社会はそういうところから変わるのであり、そういうところからしか変わらないと内田氏はいう。

当然、「自分の仕事」はある。けれども、「自分の仕事」と「他人の仕事」の隙間には無数の「誰の責任でもない仕事」がある。しかし、今の日本では「自分の仕事」じゃないことは関係ないことであり、「おせっかい」はよくないと感じている。

「おせっかい」は誰からも頼まれもしない仕事である。しかし、それこそが「私の仕事」である。
「誰もしない仕事は私の仕事である」というのが共同体を安全で快適な場として維持するための基本ルールであると私は思っている。(P96)
当法人名は、マイジョブクリエイションズという。訳すと、“「私の仕事」の創出”。これは、すわなち快適な共同体再生のためのルールだ(った)[猫]当法人の意義が、今わかった(笑)オイオイ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

かお [事業・スタッフ紹介]

プロフィールに似顔絵を入れてみました。
雰囲気はうまくつかんでいると思います。
お暇なときに、のぞいてみてください[猫]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

設立趣意書 [事業・スタッフ紹介]

あられが車庫の屋根をたたいています。今日は、雨、晴れ、あられと、いろいろです。

パソコンを触っていたら、設立趣意書が出てきたので‥。ちょっと長いですが。

 今まで日本の社会は、働く場として大きな組織が用意されていた。大きな会社に入れば安心して働くことができ、家族ともども一生安定した生活を送ることができた。しかし、今は、自らの意思で自らの能力を高め、自分の生活は自分で守ることがより要求される。例えば、普通のサラリーマンがまさにそうである。会社は社員に「自己責任」「自助努力」という言葉で現にそれを求め、終身雇用、年功序列も今や過去のものとなった。この劇的な変化は、従来の雇用形態や働く人の働く意識や意欲に大きな影響を与える。そして、その影響は会社生活のみならず家庭にまで及ぶ。今、社会は個人一人一人の生活は保障しない。自分でなんとかしなさいと言っている。
 この変化に対し、ただ立ちすくむだけではなく現実を冷静にかつ前向きにとらえ自らの足で一歩踏み出し始める人がいる。それは自分のやりたいこと、自分の好きなこと、自分の得意なことを仕事にしようと決意した人である。そんな新しい創造的な事業がもっと活発になるようなきっかけを創ることと、新規学卒者など社会での経験の少ない若年層をはじめ、多くの一般求職者の就業がそれらとむすびつくきっかけを創ることは、新規事業の創出や雇用を側面から支援していくことになる。
 私たちは「自分のやりたいこと」を仕事として持続できる事業の創業や就業を支援していく。その社会的役割を担う組織のひとつとして特定非営利活動法人マイジョブクリエイションズを設立する。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「先輩の話」の話 [事業・スタッフ紹介]

私、盛田が10月28日に「ヤングジョブとやま」さんでミニセミナーを行いました。
そのときの様子が、ダイジェスト版として紹介されています。

http://www.youngjob-tym.jp/event/index.html

(注意)顔写真入りです。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「マイジョブ」の時代到来 [事業・スタッフ紹介]

「マイジョブ」は「マイカー」から借用しました。
私が生まれた昭和37年の流行語は「マイカー」。
私はこのあと「マイジョブ」があたり前になるという仮説を立ててます。

「マイジョブ」とは、「好きなことは仕事にできる、その仕事そのもの」を指します。

それをキャリア形成という視点から支援します。

<キャリア形成>就労・起業・進路などの転機に介入すること

<支援内容>マイジョブは、自らのいきがいや働きかたを見直すのはひとりでは無理であり、
         それらを肯定的に受け入れてくれる他者が必要ではないかと考えています。
         その他者が「マイジョブ」であり、その方法が「キャリアカウンセリング」です。

<時代背景>昨今の雇用状況や個人の働きかたの領域で閉塞感が広がっています。
         その原因は、広範囲にわたるグローバリゼーションとIT革命。
         それによって、あらゆる制度、慣習、価値観、ライフスタイルが混沌ととし、
         不確実性をもち、私たちが不断の変化を余儀なくされているからではないかぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

NPO法人マイジョブクリエイションズ [事業・スタッフ紹介]

代表理事 盛田淳(もりたあつし)
大学のときから、「生きがい」や「働きかた」に興味がありました。
1986年、富山大学卒業後、富山から東京に出て1年3ヶ月会社に勤める。
1988年、食える市民運動(市民事業)を自ら模索するが、地元富山へUターン。
1990年、富山のイベント・ディスプレイ会社に就職。経理8年、営業6年を経験。  
       雇用創出(合同就職面接会)や新規ベンチャー関連のイベントをコンペで受注し、
2000年~3年間、「人と仕事を結びつける」現場に携わる。
2003年、就業と創業支援のNPO法人(マイジョブクリエイションズ)を設立。
2005年、キャリアカウンセラー(日本キャリア開発協会認定)資格取得。

理事 戸田智弘(とだともひろ)
ルポライター、キャリアカウンセラー。1960年、愛知県生まれ。北大工学部、法政大学社会学部卒業後、NPOと出版社を経てフリーランスに。これまでに海外で暮らす数多くの日本人を取材し、著書に『老後をアジア・リゾートで暮らす』『海外リタイヤ生活術』『職在亜細亜職はアジアにあり!』『元気なNPOの育て方』『働く理由』などがある。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

NPO法人マイジョブクリエイションズ [事業・スタッフ紹介]

みんなの力で、あしたの自分へ
キャリアカウンセラーが力になります。

就職活動・再就職を始める方へ→就労支援
起業・ビジネスを始める方へ→起業支援
小・中学、高校生など若者へ→キャリア形成支援


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
事業・スタッフ紹介 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。