SSブログ

安定した人間関係とは何か [カウンセリング理論]

 不安定な人間関係というものは、なんとなく落ち着かなくて、嫌な感じがするものです。それは、どういう状態のときなのでしょうか?それを分析する手立てとして「認知的均衡理論」があります。
 「認知的均衡理論」ではまず自分、他者、第三者の関係をそれぞれ好意的関係か否かをみます。
 例えば、クライアント、母親、父親の場合‥
  ・クライアントと母親は好意的(+)
  ・クライアントと父親は非好意的(-)
  ・母親と父親は非好意的関係(-)とします。
 次に、それぞれの(+)(-)を掛けます。この場合、(+)×(-)×(-)=(+)となり、(+)は均衡状態です。つまり安定した関係です。クライアントは、この三者関係のなかで安定しています。ちなみに、父親は少し可哀相なことになっていますが‥。
 このように、それぞれの(+)(-)を掛けて、(+)ならば安定。(-)ならば不安定です。なので、不安定の場合は認知的均衡を図る必要があるのなのかなぁと考えたりすることがあります。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。