SSブログ

ろんこう [読書した履歴]

野矢氏の『『論理哲学論考』を読む』を通読した。今、2回目に入っている。

特に、『論考』に出てくる“論理空間”という概念が面白い、かつ使えそう。

他にも、「なるほどねぇ」って思わせてくれることがいくつも書いてある。

ただし、それらは『論考』そのものというより、野矢氏の『論考』の読みによるところが多い感じだ。

んでは、また。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 4

名古屋の虎

涼しくなってきました。

23-24の三河合宿に向けて、私もこの本を読み込もうと思います。どこまで、読めるかは・・・。


by 名古屋の虎 (2010-10-03 07:25) 

myjob

涼しくなってきましたね。そのせいというわけではないのでしょうけど、
わたくしは風邪をひいちゃいました。

さてさて、『『論考』を読む』を読むことが、3回目に入りました。

ゼミでは、たとえば「5 論理が姿を現わす」を読み合わせするというのはどうでしょう。というのも、わたしの頭では、特に「5-5 推論関係は真理領域の包含関係で捉えられる」のq→pとqがpに含まれるというところがうまく理解できないからです。

のように、わからないところをわたしから質問させてもらう、というのもいいかもしれません。ただし、それにはわたしがどこがわからないかを言えないといけませんが。
by myjob (2010-10-05 18:30) 

名古屋の虎

ゼミ合宿に向けてやや真剣に読んではいるが、よく分からん。もっともっと真剣に読んでもたぶん分からない気がする。分かるところも部分部分あるのだが、核になる部分は分からない。

盛田さんから、分かるところを説明してもらう。そして、ここは分かるが、これ分からない。ここまでは分かるけどここから分からなくなる。というように進めたらどうでしょうか?

ノートを取って読まないと分からないかもなあ。




by 名古屋の虎 (2010-10-07 07:19) 

myjob

もう少しで3回目を読み終えられそうです。

読み終えたら、次ぎはノートを取ろうかと。
そのときに、「分かる」と「分からない」を
明確にしようかと。

そして、「分かる」ところをまた読んで、
自分なりに説明できればいいなあ、と。


by myjob (2010-10-10 20:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。